茶々の紹介
茶々
茶々
「茶房 茶々」
----------------------------- 子育てが終わって、さて、自分のやれることは・・・
今年の春、「お茶屋をやろう!」と掛川出身の母は決心!!自分の好きな手作り作品を並べてみました。
住宅街の一角でゆっくりした時間を楽しめたらと夢見ています。
-----------------------------
〒430-0827
浜松市立野町493-3
TEL/FAX053-425-3000
営業時間:
AM11:00~PM7:00
定休日:月・火・第1,3日曜日
P駐車場完備
地図を表示
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

  

2012年02月10日

一閑張り

一閑張りを皆でやってみました。体験講座を一回受けたことのある人がいましたので、本を見たりして、とにかく、紙を何回も張って、柿渋を塗ってみました。はじめは柿渋の色も薄かったですが、回をかさねて、まあまあの感じですかねえ。ちょっと、うまくできて、嬉しくなってしまいました。
  


Posted by 茶々 at 18:12Comments(0)

2012年02月09日

キウィフルーツ

ほっておいたキウィフルーツがいつまでもなっているので、気を取り直して収穫しました。時期的には完熟のはずが、まだ、硬いです。どうすれば一番いいのか?睨んでいます。また、ジャムかしら?。。。。。
  


Posted by 茶々 at 17:37Comments(0)

2012年02月07日

べにふうき

そろそろ、花粉症のシーズンがやってきます。症状がでる前からべにふうきを朝、晩のお茶にシュッシュッシュと入れるだけで、随分楽に過ごせますよ!お茶は飲み干せる分量を注いでください。余って捨ててはもったいないですからね。
  


Posted by 茶々 at 15:16Comments(0)

2012年02月04日

茶々の2月のご案内

2日、16日(木)  木目込み人形                           7日、21日(火)  やさしい書道                           9日    (木)   オカリナを楽しもう                       11日、25日(土)   一閑張りに挑戦                        14日、28日(火)   楽しい絵手紙                         15日、29日(水)   健康体操                           17日   (金)   リボンししゅう                                                                    *3月から 第2土曜日                               手作りをベースにフリーマーケットを開きます。                  参加費は 500円です。                               皆さーん 是非、ご参加ください。 初回は3月10日です。                                     


Posted by 茶々 at 17:03Comments(0)

2012年02月04日

かわいいマスク

インフルエンザ大流行しています。子供用、大人用カラフルで楽しくなってきますよ。
  


Posted by 茶々 at 16:31Comments(0)

2012年02月03日

手作りバック

手作りバックが入りました。春らしい小花にブルーですよ!もうひとつは花柄のキルトです。まだ、ちょっと寒いですが もう少ししたらお出かけしたい気分になりますね。。。。。早く、春よこい!
  


Posted by 茶々 at 15:48Comments(0)

2012年02月02日

雪景色

朝から冷え込んでいますがついに、茶々の庭も雪景色になりました。見ていると、とっても、いい感じなんですが、昨年のようにスリップ事故多発には様注意ですね。ゆっくり家路をとりましょうか!
  


Posted by 茶々 at 17:31Comments(0)

2012年02月02日

やさしい書道講座

今年からやさしい書道講座が始まりました。第1,3の火曜日の午後1時半からです。。個人個人に合わせて、指導していただけますよ。気長にいきましょうか。お子様からシニアまで 是非、ご参加下さい
  


Posted by 茶々 at 15:12Comments(0)

2012年02月01日

きんかん

久しぶりにブログを再開します。季節柄、いろいろな加工品作りが忙しいですね。にんじん芋で干し芋、大根の切り干し大根。きんかんのシロップ煮、そして、ゆずジャム、、、、、等でも、今やらないとできませんから、今年もがんばるか・・・
  


Posted by 茶々 at 15:33Comments(0)

2010年06月03日

じゃがいも

今年もじゃがいもの収穫時期がきました。北あかりとメークイーンを掘ってみました。まずまずのできに満足です。そらまめとおじゃがにビールがおいしいですね。ニコニコ
  


Posted by 茶々 at 12:22Comments(0)

2010年06月02日

茶々の庭

茶々の庭も春の花がいっぱいです。もう、植えるところが無いのに、見ると欲しくなってしまいます。やっぱり、いいですね!
  


Posted by 茶々 at 17:06Comments(1)

2010年06月01日

浴衣

布絵展を開いている 竹山さんのブラウスです。長年作っている定番商品。浴衣地の涼しさ満天!これぞ。エコシャツ!です。もっと、もっと浴衣地を見直して欲しいもんですね。
  


Posted by 茶々 at 13:34Comments(0)

2010年05月29日

竹山さんの布絵展

25日から7月3日まで竹山さんの2回目の布絵展をやっています。昨年は建物や凧祭りでしたが 今年は春の花シリーズです。古布の ほのぼの感がなんとも、あたたかく いい気分になってしまいます。是非、ご覧ください。
  


Posted by 茶々 at 17:05Comments(0)

2010年05月28日

我が家のぶどう

昨年ピオーネ、藤みのり、ボルビーの3種類のぶどうを植えました。楽しみにしていた 今年。温室なのでこんなに、大きくなりました。夏のくるのが待ち遠しいですね。甘みの方は大丈夫かな?
  


Posted by 茶々 at 14:13Comments(0)

2010年03月19日

ぼた餅

お彼岸が近くなってきました。だから、ぼた餅を作ろう。と、思い立ち作りました。コーヒーにぼた餅もまた、いいじゃないですか。お墓参りも忘れないでしなくっちゃあ。
  


Posted by 茶々 at 14:07Comments(0)

2010年03月17日

アレンジフラワー

3月27日(土)にブリザーブド フラワー講座があります。春がいっぱいと感じてもらえそうな作品です。3000円で~す。ニッコリですね!是非、ご参加ください。
  


Posted by 茶々 at 12:30Comments(0)

2010年03月13日

さくら茶

季節限定のさくら茶です。かすかなピンク色に昆布の短辺が少し入っています。昆布茶のひとつですね。でもでも、春のお茶を目と舌で感じて欲しいものです。
  


Posted by 茶々 at 13:27Comments(0)

2010年03月10日

九谷焼

休日に金沢まで出かけました。21世紀美術館と兼六園を見てきましたがとっても、寒かったですね。お土産は九谷焼のコーヒーカップを思いきって買いました。眺めてみて ひとり なかなかいいなあ!と、うなずいています。
  


Posted by 茶々 at 14:41Comments(1)

2010年03月05日

しいたけ

最近の暖かさと雨でしいたけが出てきました。原木が太いせいか とっても大きなしいたけが採れます。厚肉のしいたけは食べ方いろいろでおいしさいっぱいニコニコ毎日が楽しみです。
  


Posted by 茶々 at 12:21Comments(0)

2010年03月03日

いも床

にんじん芋の干し芋が食べたくて 思い切って芋作りをすることにしました。まずは 芋苗の準備 そのために 芋床を始めて作ってみました。堆肥や籾殻を引いて温度が上がるように ビニールを掛けてみました。ハタハタ お楽しみですね。
  


Posted by 茶々 at 13:53Comments(0)